ネット中毒やゲーム中毒は精神障害

米医療情報学会の報告書によると、ビデオゲームの過度の利用には、ほかの嗜癖障害に似た社会的機能障害・混乱、対象への没頭、家庭生活や学校生活の崩壊が起きることを指摘。

ネット中毒やゲーム中毒を、精神障害に分類することを提言しています。
中でもMMORPG利用者に最も多い傾向があるらしい。(これはわかる)

お馴染みアンリアルもヤバイ

ほどほどに。

[ 「ネット・ゲーム中毒を精神障害に分類」――米学会が推奨 ]

ニノミヤが事業廃業へ

関西の人間にはなじみが深いニノミヤがとうとう廃業するそうです。
日本橋から地方まで結構店舗展開していて、自分もここでゲームをよく買いました。
ゲームだけは値段的にも頑張ってたと思う。

数年前に一度解体されて、その際に赤字店舗はのきなみ潰れていたので意外ではありませんが。郊外店舗はヤマダに、日本橋はヨドバシとビックという感じでプレスされちゃったね。

[ 日本橋(NIPPONBASHI)経済新聞 ]
[ ニノミヤが得意先へ配布した事業廃止を告げる文書 ]

ゲーム交換サイト「trical」5月中にオープン

trical.png
CD/DVD/ゲームソフトをユーザー同士で交換することができるというサイト「トリカル」が近日中にオープンするそうな。

交換といってもネットで相手を見つけて発送するというパターンっぽいので、ヤフオクで現金化することに比べてメリットが無さそうな気がする。あと、やっぱり「交換」と聞いて一番に思いつくのは厨房の出現。「お前頭おかしいだろ?」としか思えない条件で交換を希望されそう。

「発送したけど届かない!」→「ちゃんと発送したけど?郵便事故でしょ。」→「野郎・・・確信犯だろ」→「あ?」等々・・・トラブルもかなり発生しそうで、ゲームよりも楽しいかも知れませんよ?

[ CD/DVD/ゲーム交換サイト|trical/トリカル ]