DSなどの携帯ゲーム機が航空機内使用禁止に

国土交通省は1日、航空機内で使用が禁止、制限される電子機器のリストを改正した。無線通信機能を持つ対戦式ゲームは機内で使用できなくなる一方、これまで離着陸時に使用禁止だった電卓、電気カミソリなどはいつでも使うことができるようになった。
電波を発しないゲーム機も離着陸時以外は使用可能とする。

常時作動不可

  • 携帯電話
  • パソコンの無線通信
  • 無線通信をする携帯ゲーム機
  • 無線のワイヤレスヘッドホン・ワイヤレスマイク

[ NIKKEI NET ]

今の子供も普通にゲーマーな件


やれゲーム離れだ、やれ携帯世代だなんだ言われていますが、ファミコン世代が産んだ子供の世代になるとまたゲーマー志向が強まっているみたいです。

Gooリサーチが子供(小学校1年生から6年生)にアンケートしたところ、以下のような結果に。

続きを読む →

消費者意識 ブルーレイがHD-DVDに大差

 
プレイヤーではなくて、レコーダーの話ですが。

ブランド総計が実施した次世代DVDのインターネット調査によると、購入したい次世代DVDレコーダーは、BDレコーダーが圧勝という結果になったそうです。

  • 23.4%が「デジタルハイビジョンTVを所有している」
  • 期待するコンテンツは圧倒的に「映画」
  • 61.7%がハイビジョン録画に不満あり
  • 53.1%が次世代DVDレコーダーの所有・購入に関心あり
  • 購入したいと思う次世代DVDレコーダーのメーカーは、1位がソニー53.1%、2位が松下52.9%、3位がシャープ27.9%、4位が東芝24.8%

結局、HDDがガチャポンできるハイビジョンレコーダーがあれば、どちらも要らないと思ったり。

[ BRI ブランド総合研究所 ]

PC版BioshockはRootkit入り

PC版Bioshock製品版及び、デモ版にはSecureROMとしてRootkitが入っているらしい。
Rootkitといえば、SONYが音楽CDに入れて問題となったコピー防止機能。

これがインストールされると、システムが不安定になるなどの影響があります。

って、今更おせーよ。ですが。

[ Slashdot | BioShock Installs a Rootkit ]