英紙フィナンシャル・タイムズ(FT、オンライン版)は8日、米バイアコムの映画制作子会社パラマウント・ピクチャーズが次世代DVD(デジタル多用途ディスク)規格方式で東芝が推す「HD-DVD」支持を撤回する見込みだと報じた。同陣営離脱となれば、対抗する「ブルーレイ・ディスク(BD)」との規格争いが終結する可能性があるという。
HD-DVD死す。
Xbox360 Ultimateはどうするのでしょう?
[ Bloomberg.co.jp ]
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT、オンライン版)は8日、米バイアコムの映画制作子会社パラマウント・ピクチャーズが次世代DVD(デジタル多用途ディスク)規格方式で東芝が推す「HD-DVD」支持を撤回する見込みだと報じた。同陣営離脱となれば、対抗する「ブルーレイ・ディスク(BD)」との規格争いが終結する可能性があるという。
HD-DVD死す。
Xbox360 Ultimateはどうするのでしょう?
[ Bloomberg.co.jp ]
ワーナーがBD陣営に移った事で、BDが勝利して次世代ディスクメディアはBDで決まり!のような報道がされていますが、そういうのはどうでもいいからさっさと規格を統一していいコンテンツを安くバンバン出して欲しいですよね。
こういうやりとりって、一部のマニアと社員や利権関係者だけが食いついているだけで、一般人から見たら「HDD以下の容量で小さくもない中途半端メディアに何熱くなってんの?」てな印象でしょう。どーでもいいよねホント。大事なのは中身のコンテンツでしょ。
FF4の続編にあたる「FF4 ジ・アフター」が、2月からドコモで8月からauで配信されるということですよ。
画面はSFCのようなドット画面。
主人公はセシルとローザの間に出来た子供セオドア、謎の男としてカインのおっさんも登場。ここ最近のスクエニの商魂たくましいストロングスタイルにファンもあんぐり・・・ってとこでしょうか。
[ 毎日jp(毎日新聞) ]
総務省は地上デジタル放送の番組を録画して無制限にコピーできる海外製の機器の利用を規制する方向で検討する。デジタル番組は複製しても画質が落ちないため、無制限に複製すると著作権者や出演者の利益を侵害し、コンテンツ(情報の中身)産業の育成の障害につながりかねないと判断した。
無制限にコピーできる海外製の機器といえば現状「フーリオ」しかないのですが、この対応の早さは異例。やっぱり自分の飯の種になると早いですね。
放送業界を揺るがすコピーフリーの地デジ受信機「フリーオ」を入手 みたいな記事を見てビビったんですかね。言ってる事は納得できるし、当然の対応だとも思いますが、そんなにコピーされるのがウザイなら一般人に放送しなけりゃいいじゃんとも思ったり。(屁理屈)
まぁ、地上波なんて大した番組やってないけどね。(HDレコとか殆ど使ってない)
でもこれは総務省より鬼ですね。
電気用品安全法(PSE法)で売買が禁止されていたプレイステーションやドリームキャストなどの中古ゲーム機の販売が21日の改正法施行で、約1年9カ月ぶりに“復活”することが明らかになった。
ACアダプタの無い、PS,PS2,SS,DCの中古販売が禁止されていた事自体が全然しらんかったです。TVなんかでは楽器とかばっかり取り上げられてたし。
ていうか、Xbox360のアレはACアダプタなんだろうか?
[ 毎日jp(毎日新聞) ]