ヤフオクで物議をかもしている出品物があります。
その名も「スーパーエミュレータZ」 。
ラズパイに各種エミュをぶち込んで、コントローラーやHDDなどもセットにしたチャレンジャーな出品物です。
MAMEとかFinal Burn Alphaとか、昔懐かしのエミュをセットアップしてすぐにゲームができる状態のようです。それにしてはかなりの高値で売れまくっていますが、その理由はやっぱりお察し。
ヤフオクで物議をかもしている出品物があります。
その名も「スーパーエミュレータZ」 。
ラズパイに各種エミュをぶち込んで、コントローラーやHDDなどもセットにしたチャレンジャーな出品物です。
MAMEとかFinal Burn Alphaとか、昔懐かしのエミュをセットアップしてすぐにゲームができる状態のようです。それにしてはかなりの高値で売れまくっていますが、その理由はやっぱりお察し。
どう見てもメガドライブにしかみえない、非常にそそるデザインのオールインワンなエミュマシン「RetroEngine Sigma」。
対応しているエミュは、PS1/N64までのほぼ全てのコンシューマーゲーム機。MAMEとNEOGEOにも対応しているのでアーケードゲームもOK。HDMI接続、USB2.0ポート x 2で有線コントローラー対応とそつのない作り。
MacでXbox360のコントローラーが使えるのは素晴らしいが、肝心のゲームが・・・。
Mac用ゲームでパッドやアーケードスティックを使うタイプのものとなると、悲しいかな殆ど無いのが実情。そのため、実質、アーケードエミュレーターのMacMAME専用という、ごく僅かなスキマを埋める為のユーティリティーとなってしまう。