伊集院がマジコンユーザーの小学生に遭遇したエピソードを、ラジオ番組「深夜の馬鹿力」2009年08月10日放送分で語っています。まず、小学生のマジコン使用率の高さにも驚きますが、マジコンを使っている小学生は、犯罪と知っていながら、罪の意識も後ろめたさも感じていない事にも驚き。
タグ: DS
DSのゲームをネット販売していたアイツらが逮捕
話題になったあのサイト「NDSGAMEJP~~~DSゲームはダウンロードする時代」の運営者ら3人が、やっとこさ逮捕されました〜わーパチパチ(棒)。報道された内容を見ると、やはり任天堂のお膝元である京都府警が動いたようですが、正直言って「遅いな〜」という印象。
逮捕された連中は、ここまであからさまにやっておいて容疑を否認しているそうで、面の皮が厚いというか、日本人の感覚からは理解不能です。
果たしてこいつらは儲かっていたのだろうか?
幾ら安いとはいえ、マジコンを買う層が律儀に金を出すかな?という気がするんだけど。そういう人は、ゲームに金を払いたく無いからマジコンを買うわけだし、ネットでゴニョってタダでゲットしているでしょう。とすると、そんなに売り上げは無かったのかも。
音楽も聞ける新型DSが年内発売?
NIKKEI NETが報じたニュースによると、年内にニンテンドーDSの新型がお目見えするそうな。しかも、ゲーム機としての機能以外にカメラ・音楽再生機能も備えるという。さらに、日経ネット関西版によれば、タッチパネルの折りたたみ式という形状はそのままながら液晶画面が大きくなり、Wi-Fi周りが強化(WEP以外にも対応?)されたものになるらしい。価格は2万円以内で初期ロットは数十万台、日本で先行発売される。
「DSの情報端末としての利用」についても提案していくという任天堂のプッシュ具合によっては、首都圏以外の公衆Wi-Fiサービスの普及に一役買いそうなので、そういう意味でも楽しみです。どちらにしても、年末&新型ということで品薄必死・転売必死は確実。
メタルスラッグ7公式でステージ曲をゲット!
任天堂がやっとR4DSを取り締まり
任天堂や国内ソフトメーカーが共同で、R4DSなどの「マジコン」を輸入・販売していた数社を提訴。これだけに止まらず、この手の製品に関して継続して断固たる法的措置を講じるとのこと。
マジコンはMicroSDカードに入れたROMイメージからゲームが起動できてしまうもので、本来こういう物はあやしい雑誌の広告やあやしいサイトからしか買えなかったのですが、なぜかR4DSだけは表に出すぎててどこでも買える状態。ゲームショップでも売っていたりする始末だし。その為、一般人でもその存在を知っている事もしばしばで、酷いケースになると、子供に親が買い与えていたりする。(いいお子に育ちそうですね。)
驚いたことに、ゲーム好きを自称している芸能人にもその汚染が広がっているようだ。(画像, 補完)
「ゲームは代価を支払わないと面白くない・熱中しないと言うことをわかれ。」
「新作ゲームのパッケージを空けたときのニオイも楽しめ。」
[ Yahoo!ニュース ]