人気のポケモンカードゲーム「ポケポケ(Pokemon TCG Pocket)」が、2024年10月30日の全世界リリース以来、iOSおよびAndroidデバイスで6000万ダウンロードを超えたことを発表した。
さらに、新しい拡張パック「神話の島(MYTHICAL ISLAND)」がリリースされることも告知された。この最新の拡張パックは「ミュウ」をフィーチャーしたもので、12月17日より追加される予定だ。
人気のポケモンカードゲーム「ポケポケ(Pokemon TCG Pocket)」が、2024年10月30日の全世界リリース以来、iOSおよびAndroidデバイスで6000万ダウンロードを超えたことを発表した。
さらに、新しい拡張パック「神話の島(MYTHICAL ISLAND)」がリリースされることも告知された。この最新の拡張パックは「ミュウ」をフィーチャーしたもので、12月17日より追加される予定だ。
ポケモンのスマホ向けタイトル「Pokémon TCG Pocket」がリリースされた。
今や転売ビジネスにもなっているポケモンカードのコレクションをバーチャルで楽しむことができるというゲームで、集めたポケモンカードを使ってポケモンバトルも可能。基本無料でプレイできるようになっているので、躍起になってプレイしないのであれば課金無しでもポケモンカードの世界に入り込める。
1月19日にSteamでリリースされてすぐに話題のゲームとなった「Palworld パルワールド」。
話題になった理由は、登場するパルと呼ばれるモンスターが某ポケ◯ンにそっくりだから。
それが最大の魅力でもあるんだけど、あまりにそっくりすぎて・・・すぐにユーザーによってピカチュウMODが製作された。
しかし、ピカチュウは今でもアンタッチャブルな存在だったようで、任天堂を動かすスイッチを押してしまったようだ。
ポケモンから「Pokèmon Sleep」がリリースされたので使ってみた。
iOSとAndroid向けの睡眠ゲームアプリというニッチなジャンルで、ちょっと興味をひくが、コンセプトとしては位置情報ゲームとしての「ポケモンGO」に対して、こちらは睡眠ゲームということで、寝ることでポケモンを集めていくというものらしい。
とりあえず始めてみたが・・・
世界中の知らない場所で勝手に粗製濫造されまくっているピカチュウグッズ。
そうなってくると普通にかわいいだけじゃ埋もれてしまうということで、奇抜で奇妙なルックスのピカチュウぬいぐるみも多数登場している。
公式グッズにはない自由度の高さが魅力?
こちらは、ポンデリングピカチュウのボディピロー。
芋虫感が凄まじい。