ハードコアゲーマーがガシガシと、2週間もの間ゲームをプレイした後のDUALSHOCK 4をご覧下さい。酷使されたアナログスティックのラバー素材が摩耗し、中の樹脂パーツが見え隠れしてしまっています。
DUALSHOCK 4のアナログスティックの摩耗については、PS4の発売後から度々話題になり、こちらでも1度ご紹介した現象ですが、ここまで摩耗しているものにはなかなかお目にかかれません。
てめーの親指が硬いんだろとか、ゲームのやり過ぎだろという話もありますが、どうなのでしょうか。
ハードコアゲーマーがガシガシと、2週間もの間ゲームをプレイした後のDUALSHOCK 4をご覧下さい。酷使されたアナログスティックのラバー素材が摩耗し、中の樹脂パーツが見え隠れしてしまっています。
DUALSHOCK 4のアナログスティックの摩耗については、PS4の発売後から度々話題になり、こちらでも1度ご紹介した現象ですが、ここまで摩耗しているものにはなかなかお目にかかれません。
てめーの親指が硬いんだろとか、ゲームのやり過ぎだろという話もありますが、どうなのでしょうか。
PS4の専用コントローラーパッドとなる「DUALSHOCK 4」のアナログスティック部分が、直ぐに削れたりボロボロになってきた、という報告が複数のユーザーから挙がっています。
それによると、10時間強〜30時間強プレイしただけでこれらの写真の状態になったそうです。
無線キーボード(Bluetoothではなくレシーバーを使うヤツ)の無線モジュールを、SFCのコントローラーパッドに取り付けるという方法で、SFCのコントローラーをワイヤレスコントローラーに改造しちゃった例。
レトロゲーム機の雄、SFCのコントローラーとWii用のクラシックコントローラーProが、遅刻しそうだということで慌ててダッシュして角を曲がった時に鉢合わせしてグチャってなって融合しちゃったかのような異形デザインのWii / Wii U用コントローラー「Controller Pro U」がAmazonに出現しました。
3月14日より、5,250円で発売されます。