Macに接続したゲームパッドなどのコントローラーの動作確認ができるユーティリティー「Joystick Doctor」。
ゲームパッドの故障時や修理後、ゲームパッドやアーケードスティックを中古で購入した時、ヤフオクなどで売却する時などに、各ボタンやアナログスティックの動作チェックとして使うがよろし。
バージョン:1.0
サイズ:4.2 MB
価格:無料
Macに接続したゲームパッドなどのコントローラーの動作確認ができるユーティリティー「Joystick Doctor」。
ゲームパッドの故障時や修理後、ゲームパッドやアーケードスティックを中古で購入した時、ヤフオクなどで売却する時などに、各ボタンやアナログスティックの動作チェックとして使うがよろし。
バージョン:1.0
サイズ:4.2 MB
価格:無料
コントローラーについているアナログスティックにカバーを取り付けるだけで、猫の肉球になる・・・🐱🐱というキュートなカスタマイズグッズ。
ハードなゲーム操作によるアナログスティックの摩耗も防止できます。
Microsoftが、カスタマイズ可能なXbox One / Windows 10用コントローラー「Xbox Elite Wireless Controller」を発表しました。
アナログレバーの高さ(3段階)、方向キーと十字キーをアタッチメントで交換可能な他、専用の設定アプリを使用すれば、アナログレバーの感度やトリガーの調節、ボタン割り当てなどを設定可能となっています。
現在Kickstarterで出資を募っている、モーフィングゲームパッド「Grifta」。
これ、ちょっと面白そうです。
通常のゲームパッドを左右で2分割したもので、左部分とマウスをセットにしてPCでお馴染みのFPS操作モードになったり、マウスをトリガー付きの右部分に置き換えることでWiiライクなFPS操作モードにすることも可能。
こいつは、PS / MD / NESのゲームパッドの形をしたシリコントレイ「Classic Game Controller Silicone Mold」。
シリコン製なので氷の他にもシャーベット、チョコレートやゼリー、プリン、茶碗蒸し、煮こごり、卵焼き、チャーハン、チキンライスなどにも使用可能。かも?