E3でベゼスダのタイトルが発表。
主要タイトルの「Fallout 76」はオンラインプレイのみ。
iPhoneやAndroid向けに「TES: BLADES」が基本無料で。
これだけでは味気ないからか、まだタイトル画像しか作ってなさそうな「TES 6」も発表されました。
カテゴリー: PCゲームのニュース
4より1年前のVault 76を舞台にした新作「Fallout 76」
ベゼスダが新作「Fallout 76」のティーザートレーラーを公開。
4の発売からそんなに経っていないのにもう新作?
4から76にいきなり飛んだ?
・・・と色々謎なことがありますが、タイトルの76は「Vault 76」のことと、2076年のことのダブルミーニングのようです。つまり、2077年が舞台だった前作「Fallout 4」より1年前の物語で、「Vault 76」出身者が主人公ということになります。
4ベースの外伝作品。
3におけるNew Vegasのような作品になるのでしょうか。
Xbox OneやWin 10で使える最強のコントローラーハブ「Xbox Adaptive Controller」
Xbox OneやWindows 10向けの周辺機器として「Xbox Adaptive Controller」が発表されました。
一見すると音ゲー用のコントローラーにしか見えませんが、実は様々なコントローラーを接続できるハブ的な使い方ができるようです。本体に備えられている大量の3.5mmジャックに、大量のコントローラーやセンサー類を接続することで、どんなゲームにも対応してしまうという、かなり凄い周辺機器となっています。
KOF14のDLCキャラとして満を持して「ブルーマリー」が登場、声は生駒治美じゃない
KOF14のDLCキャラクターとして「ブルー・マリー」が発表。
4月12日(木)より配信開始となります。
ブルーマリーの他にハイデルン、オズワルド、新キャラのナジュドもDLCキャラクターとして登場。餓狼とKOFでは女性キャラクターそして強キャラとして人気のブルーマリーですが、今作ではどうでしょうか?
ソウルキャリバー6にWitcher 3のゲラルトがゲストキャラとして参戦
僕らはトイザらスキッズ!!
ソウルキャリバー6のゲストキャラクターとして、世界的人気作品「Witcher 3」からゲラルトが参戦。
彼の剣の上に、Geraltは強力な標識で武装したリングに入る。 AardからIgniにいたるまで、Geraltは1対1の戦闘中にSignsの壊滅的な影響を解き放つ能力を持っています。 各看板は、あなたの敵に最善を尽くすか、強力なコンボを開始するための異なる戦略的機会を提供します。