任天堂のファミコンミニやミニスーファミのヒットを受けて、各社が過去のゲームハードをミニ化して復刻していますが、ソニーはどうなの?という話が出ています。
SEGAは「メガドラミニ」を日本市場向けに発売する予定ですし、SNKはアーケード筐体を再現した斜め上の「NEOGEO mini」をこれまた日本仕様を携えて発売予定。この盛り上がっている“復刻ゲーム機市場”をソニーが見逃すわけがないというわけで、初代PSまたはPS Oneをミニ化して復刻するのではないかと一部で予想されています。
任天堂のファミコンミニやミニスーファミのヒットを受けて、各社が過去のゲームハードをミニ化して復刻していますが、ソニーはどうなの?という話が出ています。
SEGAは「メガドラミニ」を日本市場向けに発売する予定ですし、SNKはアーケード筐体を再現した斜め上の「NEOGEO mini」をこれまた日本仕様を携えて発売予定。この盛り上がっている“復刻ゲーム機市場”をソニーが見逃すわけがないというわけで、初代PSまたはPS Oneをミニ化して復刻するのではないかと一部で予想されています。
ジャンプ仕様のミニファミコンが正式発表され、公式ページが公開されました。
パッケージの写真や収録タイトル、本体写真などを見ることができます。
7月7日(土)発売、価格は7,980円(税別)。
収録タイトルは20本。(ジャンプに関係するキャラゲークソゲー満載!)
カラーリングや収録タイトル以外の仕様はミニファミコンと同じということで、コントローラーの大きさも同じ。・・・残念でした!
7月7日に、ファミコンミニの少年ジャンプバージョンが発売されます。
黄金のファミコンの中に伝説級ジャンプゲームが20タイトル収録されたモデルで、価格は7,980円(税別)。パッケージは少年ジャンプのようなデザインになっていて、本体はファミコンミニのゴールドカラー。ロゴの部分にジャンプのあの海賊みたいなマークが施されています。
「NEOGEO mini」が正式発表!
先日リークされていたのは海外版で、日本版はカラーリングが派手派手。
NEOGEOの“あの筐体”をミニチュア化した本体で登場します。
SNK40周年記念ということで40タイトルを収録、3.5インチ液晶ディスプレイに超ミニなコンパネを完備。重さは600gで持ち運びも可能。
SNKによる公式発表はまだですが、既に本体写真がリークされている「NEOGEO Mini」。その収録タイトルとして噂されているのが、以下の40タイトルです。
リアルバウト餓狼、餓狼MOW、真サム、龍虎の拳、メタスラシリーズ、キングオブモンスターズ、クロスソード、ラストリゾートといったおなじみのNEOGEOタイトルが並んでいます。
もちろんKOFもありますでよ。