MadCatzのスティック、パッドのレビュー(海外)

gizmodoでMadCatzのファイティングスティックとTEがレビューされています。
ファイティングスティックはHORIと同じでオリジナルのパーツが使用されているようですが、連射機能が付いているのと、LB/RBもちゃんとしたボタンになっているのがHORIとの違い。TEは皆さんご存じの通り、(150ドルで買えるのなら)現時点で最高のアーケードスティックということでケチの付けようが無いみたいですが。

これらのスティックは、パッドと共に3月に再発売されます。
Play-Asia.comでもMadCatz製品の予約受付がまもなく再開されるようです。

PlayAsiaの使い方

プレイアジアは海外ゲームソフトや周辺機器を個人輸入する事が出来る香港の通販サイトです。海外の業者ですが、サイトの言語は日本語になっているので、英語があまり得意でない方でも簡単に利用できます。

決済はクレカ(VISA・MASTER)、Paypalのみ。
(銀行振り込みは手数料が数千円かかるので、現実的ではありません。)  
クレカ番号を海外のサイトに入力したくないという方は、Paypalに登録することで(日本語に対応)業者にクレカ番号が知られることは無く、決済も簡単に行うことが出来るようになり便利です。

まず、プレイアジアが初めてな人は力を抜いてアカウントを作ります。
(名前・名字はローマ字で。)

続きを読む →

香港で純金Xbox360本体が当たるキャンペーン

香港のXbox公式サイトで、純金製のXbox360が当たるという旧正月キャンペーンが行われています。このご時世に純金とは、これまた嘘くさいなぁと思いましたが、確かに「別注版千足純金Xbox360主機乙」と記載されています。

このキャンペーン対象者は香港在住者のみで、期間中に指定のXbox360本体を購入して応募する必要があります。応募時には「あなたがXbox360を好きな理由」という小論文を記入する必要があり、応募するだけでもかなり面倒ですが、別注の純金製Xbox360本体ですから、当選したあかつきにはネットオークションで相当な値が付きそうです。

[ Xbox.com | CNY 2009 ]

(via Siliconera)

XboxLiveでストーカーから逃れるには1000MSPが必要

zatznotfunnyというブログをしているDaveさんが、Xbox360でCoD4のマルチプレイをしていたところ、同じセッションに参加していた他のプレイヤーから「おい!クソ頭。実銃でてめえをブッコロしてやろうか?」という内容の悪意満ちた脅迫メールが届いたそうです。そのメッセージに恐怖した彼は、800MSPを支払いゲーマータグ名を変えるハメになったと怒っています。

面白いのが、彼が怒っているポイントは脅迫そのものよりも、MSPの設定についてだということです。800MSPを支払ってゲーマータグを変更し、ストーカーから逃れ精神の安定を得るには、1000MSPを購入しなければならないということで怒っているのです。

これには同感。
せめて、100ポイント単位で買えるようになれば。

[ Xbox.com | マイクロソフト ポイント ]

Xbox360ディスク傷、MSが認める

Xbox 360のディスク削りはMSも認識していたという話。
以前、縦置き本体でロスオデのディスクが逝った時に電話したら、サポセンの兄ちゃんに「それは、我が社の製品のせいで傷が付いたとお考えでしょうか?」と聞かれ「はい、そうですね。ドライブが悪いとおもお。」と答えたら「そういった症状は確認されておりません。」とか言われたのを思い出した。

こういったディスク傷の苦情は5万5000件にも上るというので、レアケースというわけでは無さそう。