REGZAの新モデル3500シリーズが9月下旬から発売されます。
REGZA C3000シリーズの後継モデル「C3500シリーズ」
42型がVAパネル、37/32/26型がIPSパネル。
120Hzの倍速駆動ができる「Z3500シリーズ」
サイズは37型からで小型モデルがないのが残念。
REGZAの新モデル3500シリーズが9月下旬から発売されます。
REGZA C3000シリーズの後継モデル「C3500シリーズ」
42型がVAパネル、37/32/26型がIPSパネル。
120Hzの倍速駆動ができる「Z3500シリーズ」
サイズは37型からで小型モデルがないのが残念。
XCMのHDMIセレクター「XCM-HDMI,DVI crossover selector」
アナログ音声入出力付き。
・HDMI入力x4
・DVI入力x1
・出力:HDMI or DVIx1
続きを読む →
PV3の新バージョンPV4が2007年9月上旬に発売されます。
価格は19,740円。
[ PV4 仕様(暫定) ]
(via impress)
まぁこれはこれでおいといて。
縦置きと横置きがありますが、どちらがいいのか?
色々な説がありますが、自分で確かめるのが一番です。
・縦置きの場合は、マザーの腹部分が熱くなる。
・横置きの場合は、マザーの上部分に熱が籠もって熱くなる。
ドライブの安定性を取るなら横置き、ドライブの熱対策を取るなら横置きという感じでしょうか。ウチの初代360は、横置きにしていて潰れたのでそれ以来は縦置きです。
電源アダプターは直置きにすると、本体並に発熱するので何かで高床式に。
さらに、縦置きの腹部分に扇風機などで風を当てると結構いいです。
[ artistpavel.com ]
PC以外にも、XBOX360,PS3,WiiなどのUSB端子に接続して充電することができるエネループ。
価格は2,000円ほど。
単3形「eneloop 充電池」 2本を約280分で、単4形「eneloop 充電池」 2本を約120分で充電可能。(1本だけ充電する場合は、倍速充電。)
[ 三洋電機|ニュースリリース ]