LANネットワークを通じて、PC(Win, Mac, Linux)にある動画ファイルをPS3やXbox360で再生できるようになるDLNAサーバーソフト「PS3 Media Server」の最新版1.25.1がリリースされています。
バージョンアップにあたって特に目新しい機能はありませんが、Mac OS X ビルドが公式に行われるようになったそうなので、Macユーザーの方はアップデートしておくと吉かもしれません。
[ PS3 Media Server ]
LANネットワークを通じて、PC(Win, Mac, Linux)にある動画ファイルをPS3やXbox360で再生できるようになるDLNAサーバーソフト「PS3 Media Server」の最新版1.25.1がリリースされています。
バージョンアップにあたって特に目新しい機能はありませんが、Mac OS X ビルドが公式に行われるようになったそうなので、Macユーザーの方はアップデートしておくと吉かもしれません。
[ PS3 Media Server ]
IKEAで売っている商品を使ったDIYを紹介するブログ「IKEA Hackers」で、ゲームコントローラーを収納するスタンドが紹介されています。コントローラーを5,6個まとめて並べておけるので、複数のゲーム機を保有しているゲーマーなら活用できそうな予感。
MacでXbox360のコントローラーが使えるのは素晴らしいが、肝心のゲームが・・・。
Mac用ゲームでパッドやアーケードスティックを使うタイプのものとなると、悲しいかな殆ど無いのが実情。そのため、実質、アーケードエミュレーターのMacMAME専用という、ごく僅かなスキマを埋める為のユーティリティーとなってしまう。
HandBrakeは、DVDや動画を各種デバイス(PC, iPod, iPhone, AppleTV,PS3,Xbox360,PSP)で再生できるようにエンコードしてくれる便利なフリーソフトです。そんなHandBrakeには、以前 PSP, PS3, Xbox360用の動画にエンコードできるプリセットが用意されていましたが、バージョン0.9.4になってからは、これらゲーム機用プリセットが取り除かれてしまいました。
PS3やXbox360のプリセットが無くなった理由は、NormalまたはHigh Profileのプリセットで代替できる為だそうです。ですので、わざわざ専用のプリセットにせずとも、DVDからSD画質の動画を作成するのであれば、十分実用に足る画質でエンコードが可能なのです。
USB扇風機でもいいけど、音が五月蠅いものが多いし耐久性も微妙てなわけで、やっぱりPC用の冷却ファンベースなこの手のUSB冷却ファンで冷やすのが、最適なのではないでしょうか。
そんな中からこの夏、個人的に一押しなのが、この「BIG FAN 120U for MEN」です。PC用の12cm冷却ファンの電源供給をUSBにしただけという無骨な自作野郎向きのデザインですが、ファンガードも付いていてなかなか。12cmファンの1900rpmで、ノイズレベルは31db。価格は1300円前後とお手頃で、夏本番の前に是非ゲットしたい一品です。全国のPCパーツショップなどでも取り扱っています。