Fallout3は出産シーンから始まるということでキャラにも愛着というか、方向性を定めて育てたいという気分になったので、アジア系で美人の才女として育てるつもり。だったんだけど、髪型がイマイチなものしかなくてちょっと悩む。よくよく考えれば核戦争後の世紀末、サラサラヘアーなんてあるわきゃないワケで。
小悪魔ヘアーにも心引かれつつ、結局は一番無難な髪型にしてみた。才女というよりオバハンっぽくなっちゃったけど、これでもまだ10代なんだよね。。。
こぼれ話・ゲーム日記
Fallout3は出産シーンから始まるということでキャラにも愛着というか、方向性を定めて育てたいという気分になったので、アジア系で美人の才女として育てるつもり。だったんだけど、髪型がイマイチなものしかなくてちょっと悩む。よくよく考えれば核戦争後の世紀末、サラサラヘアーなんてあるわきゃないワケで。
小悪魔ヘアーにも心引かれつつ、結局は一番無難な髪型にしてみた。才女というよりオバハンっぽくなっちゃったけど、これでもまだ10代なんだよね。。。
実写版KOFの続報が来ました。
撮影はカナダで11/27から始まっているそうです。
監督はジャッキーチェンのメダリオンが代表作のゴードン・チャン。
脚本家は新人のリタ・オーガスティン。
ストーリーは、邪悪な力によって別次元に連れ去られた伝説の戦闘クランの生き残り3人が仲間を助けるべく新しい世界で「universe’s native defender」らと戦うお話。意味が分かりません。
CAST
この問題作の公開は2010年。
これは1697年11月4日、ドイツのハンブルグの空に突如現れた炎の輪(未確認飛行物体)を描いた絵だそうだ。この絵をよく見てくれ・・・。そうだ、Xbox360のロゴマークそのものだ。
この絵がゲームの登場する遙か昔の1697年に描かれたこと、そしてライムグリーンを基調としたカラーリングは宇宙人の十八番ということを踏まえれば、自ずと答えは導き出される。しかし、疑問なのはなぜ宇宙人がゲーム事業を始めたのか?ということだが。
!!!!!
そうか・・・そうだったのか!!
[ gizmodo, Alien Photos ]
Left 4 Dead、完全新作で久々の神ゲーですよ。
マジでおもしろすぎて胆汁はきそう。(最近は毎晩吐いてますけど)
しかしリアル。
何がリアルかって、このタトゥーと腕毛。
実在の人物をキャプチャーして作ったんだそうです。
ドーンオブザデッドの舞台となったショッピングモールを忠実に再現しているModマップ。元々は、Half-Life 2のmodマップとして開発されたものといいますが、この完成度は素晴らしいの一言。特に、モールの横のトンネルに感動。(映画版のシーン)
こういうのは、PC版ならではの楽しみですね。
そうそう、対ゾンビで籠城できるモールと言えば、日本では「阪急西宮ガーデンズ」が良さげ。建物の造りも海外のモール感が出ていて、ゾンビモノの舞台としても良さそうです。
デッドライジング2でタイアップして完全再現となれば、かなり燃えるんだけど。って何の話。
[ Crossroads Mall – A Replica of the Mall in Dawn of the Dead ]