ニンテンドー64のガワに自作PCを詰め込んだmod。
このてのmodにありがちなファンレスじゃなくて、ちゃんとAPUファンと排気ファンが完備されているので耐久性もバッチリ。
普通にPCとして数年間は酷使できそう。
- AMD A10-7850k
- 8GB DDR3 2400 MHz AMD Radeon RAM
- 128GB SSD
電源は150W PicoPSUを使用。
ニンテンドー64のガワに自作PCを詰め込んだmod。
このてのmodにありがちなファンレスじゃなくて、ちゃんとAPUファンと排気ファンが完備されているので耐久性もバッチリ。
普通にPCとして数年間は酷使できそう。
電源は150W PicoPSUを使用。
ValveのゲーミングPC「Steam Machine」の試作機の分解レポートが、iFixitによって行われました。
このSteam Machineは、PCゲーム配信プラットフォーム「Steam」専用のゲーミングPCとして、Valveが9月に発表したもの。専用のコントローラーパッドが付属し、「SteamOS」というゲーム専用OSで動作するのが特長です。
AcerのネットブックAspire One A150を、スーファミのガワの中に入れたMOD。カードリッジ部分はUSB接続のCDドライブになっています。
[ Asobitech – the Science of Play ]
(via Gamer Limit)
続きを読む →
自作PCケースを発売しているLian Liから、Xbox360専用のケース「Xbox360 Modding Case」が登場しました。360をこのケースに移植することで、エアフローが改善され熱問題が解消できるというもの。デザインも悪くないし、改造ユーザーにはなかなかそそる逸品じゃないでしょうか。