エミュじゃない、世界初の手頃な価格のFPGAゲーム機SuperStation One

Superstationone 2

Retro Remakeから、ついに登場!初代PlayStationのPS One版クローン、SuperStation Oneの予約注文がスタートだ!

このマシン、ただのクローンじゃないぞ!Atari 5200NESPlayStationSega Saturn、そしてN64までのコアを備えたFPGAマシンなんだ。オリジナルのハードウェアを再現しているので、ディスクやバックアップからゲームをロードできるし、SuperDockを追加すればディスクドライブもサポートされるぞ!

続きを読む →

とあるレトロゲーム機に見える気がするモバイルバッテリー

どこかで見たような気がする、そんなレトロゲーム機を連想させるデザインのモバイルバッテリー。

AIにデザインさせたの?って感じですが、バッテリー容量12,000mAh、最大45W USB PD 3.0充電をサポート、バッテリー残量や電圧を表示する有機ELインジケーター搭載、USB-Cポート2つ搭載というスペック。

続きを読む →

レアすぎて誰も知らないTAITOの筐体が「EGRETII mini」として復刻

数年前のファミコンミニに始まった“レトロゲーム復刻ブーム”も一段落。

ファミコン、スーファミ、ネオジオ、PS、PCエンジン、ゲームギア、メガドライブ、アストロシティと来て、もうネタも無いだろと思ったら、タイトーから「EGRETⅡ mini」という誰も知らないアーケード筐体をミニチュアで再現した復刻ゲーム機が新たに発表された。

これが、今回発表された「EGRET Ⅱ mini」だ。

メーカーの説明分によると、1996年に登場したアーケード筐体イーグレットIIを卓上サイズで再現、1978年~1990年代のアーケードゲームを収録したとある。

続きを読む →

SEGA メガドラミニ 開封レビュー Mega Drive Mini Unboxing

発売される前はそこそこ話題になったのに、いざ発売されると全く話題になっていない「メガドライブミニ」。

なぜ?

その理由は・・・やってみれば分かる。

収録タイトルが微妙過ぎる・・・というか、何も思い入れのないやつにとっては苦行にしかならない糞ゲーが多すぎる。メガドライブという時点で気づくべきだったけど、スーファミミニですらアレだったんだから、今更メガドライブで「おもしれえ!」となるわけがないんだった。

うかつだったわ。

続きを読む →