ポケモンのスマホ向けタイトル「Pokémon TCG Pocket」がリリースされた。
今や転売ビジネスにもなっているポケモンカードのコレクションをバーチャルで楽しむことができるというゲームで、集めたポケモンカードを使ってポケモンバトルも可能。基本無料でプレイできるようになっているので、躍起になってプレイしないのであれば課金無しでもポケモンカードの世界に入り込める。
ポケモンのスマホ向けタイトル「Pokémon TCG Pocket」がリリースされた。
今や転売ビジネスにもなっているポケモンカードのコレクションをバーチャルで楽しむことができるというゲームで、集めたポケモンカードを使ってポケモンバトルも可能。基本無料でプレイできるようになっているので、躍起になってプレイしないのであれば課金無しでもポケモンカードの世界に入り込める。
ラブライブEVERYが永久メンテナンスに突入したので、その代わりに「KOF for GIRLS」という乙女ゲーをやることにしたわよ。
KOF自体は20年前のコンテンツ。
つまりキャラは20年前のキャラなわけ。
若い女子にはウケないだろうし、当時、乙女だったファンはもう。。。それなりに大人。
なので、ユーザー層の設定が謎なゲームだけど、やってみるわよ。
任天堂のスマホゲー「マリオカートツアー」が、9月25日より配信スタート!
ダウンロードは無料、一部有料コンテンツあり。
世界の都市をモチーフにしたコースが登場する、新しいマリオカート。
グラフィックは結構きれいでいい感じ。
第五人格が配信1周年記念イベントを開催中。
全てのキャラクターが解禁されています。
普段使わないハンターやサバイバーをお試しするにはいい機会ですね。
あと新マップの永眠町も解禁されています。
スクエニがスマホ向け位置情報ゲーム「ドラクエウォーク」を発表しました。
位置情報ゲームでドラクエというと、ポケモンGOの何番煎じやねん!?(妖怪ウォッチやてくてくなんとかがすでにポケGOをパクって消えていった)という感想が先にきてしまいますが、ドラクエっぽい味付けというかポケモンGOとはまた違ったゲーム性のようです。それが良いか悪いかは、実際にプレイしたユーザーが判断するでしょう。
プラットフォームはiOSとAndroid、2019年配信予定。
時期は明らかにされていませんが、配信に先立って6月11日よりベータ版体験会が開催。ただし関東圏のみとなっています。マップがまだ出来ていない?