レオにも飽きてきたけど、かといって他のハンターはプレイしていておもしろくない。
というわけで、R2D2みたいなロボットのハンターをプレイしてみた。
攻撃方法は爆弾を投げて設置してダメージ、棒で叩いてダメージというシンプルなもの。
こいつは、まあまあ独特なプレイスタイルになる・・・と思った。
ところが、使い方がちょっとむずかしい。
記事内にプロモーションを含む場合があります
レオにも飽きてきたけど、かといって他のハンターはプレイしていておもしろくない。
というわけで、R2D2みたいなロボットのハンターをプレイしてみた。
攻撃方法は爆弾を投げて設置してダメージ、棒で叩いてダメージというシンプルなもの。
こいつは、まあまあ独特なプレイスタイルになる・・・と思った。
ところが、使い方がちょっとむずかしい。
「Identity V 第五人格」をハンターでプレイしていて、胸がキュンとする瞬間があります。
それは・・・
ロッカーに隠れてくれる子。
リリース当初の頃はロッカーに隠れるサバイバーが結構いましたし、自分もドキドキハラハラを求めて隠れていましたけど、何故か毎回見つかってしまうんですよね。
それもそのはず。
息遣いがもろに聞こえます。
「ハァハァ」
PS5の起動シーンの様子がリークされました。
こちらは、YouTubeにアップされた短い動画クリップによってリークされたもので、PS5本体とみられるデバイスも写り込んでいます。
メインは起動シーンなのですが、PS5本体の方が注目度が高いかも?
開発者向けに配布されているDevKitの写真は、Twitterで何度かリークされていますが、製品版らしき本体がリークされるのは今回が初めてのこと。
とうとう出た。
ピカチュウのBE@BRICK。
まあこうなるわな、というルックス。
100%(小さい方)と400%(大きい方)があり。
誰がどう見ても「ピカチュウだ」と分かるデザイン。
2020年の末に登場する「Xbox Series X」のプロトタイプの写真がリークされています。
「PS5」のリーク写真は開発機でしたが、こちらはプロトタイプ。
市販バージョンで仕様変更が行われる可能性もありますが、基本的にはこのプロトタイプの仕様と大きく変わらず登場するとみられます。
本体の質感やデザインは、ゲーム機というよりも昔のPCを連想させます。