O.T.K Gamesが、インディーズタイトルとして開発中の2D横スクロールアクションゲーム「The Vagrant」。現在、Kickstarterで出資者を募集しています。
プラットフォームはSteam。ドラゴンズクラウンを強く意識したグラフィックのファンタジーアクションで、なかなか面白そうです。グラフィックにかなり力が入っています。
O.T.K Gamesが、インディーズタイトルとして開発中の2D横スクロールアクションゲーム「The Vagrant」。現在、Kickstarterで出資者を募集しています。
プラットフォームはSteam。ドラゴンズクラウンを強く意識したグラフィックのファンタジーアクションで、なかなか面白そうです。グラフィックにかなり力が入っています。
市販のバイクのみ登場するバイクゲーム「RIDE」のゲームプレイ動画が、公式のYouTubeチャンネルで続々アップされています。
プラットフォームは、PS4 / PS3 / Xbox One / Xbox 360 / PC。
開発はMilestoneで、海外では3/20に発売されます。
日本国内ではどうなるのか分かりませんが、今のところ海外版を含めての予約は行われていないようです。
Wii Uでゲームキューブコントローラーを使用するためのアダプターには、スマブラ発売時に登場した任天堂の純正品がありますが、スマブラ需要で流通在庫が底を尽くやいなや、Amazonでは法外な価格が付けられています。
PCゲームの配信プラットフォーム「Steam」で、国内のゲームメーカーが頑なに日本語版を配信しない理由について、「イース」シリーズなどで知られる日本ファルコムが、Twitterで回答しています。
その回答とは、ただ単に日本語版を出しても“売れない”から販売しないというものでした。
小型のシングルボードPC「Raspberry Pi」用のNES風ケース「Pitendo」が登場。
Model B+用のケース単体で49ドル。
8GB SDカードやSNES USBコントローラーなどが付属した”究極セット”は119ドル。
エミュ機として?